70億人分の元気

70億人の元気

が欲しい。そんな自己満足ブログ

【ゴールデンカムイ聖地巡礼?】然別湖【鹿追町】

2018.7.29ゴールデンカムイ5巻に記載されている然別湖(しかりべつこ)』へ行って参りました。

その時撮った写真をふまえた、この地のレポートになります。

 

では、どうぞ!

写真を撮ることも忘れるぐらい素敵な場所でした。

然別湖について

f:id:ikizamaota:20181117105851j:plain

アクセス

全て車で

札幌から 210キロ
釧路から 175キロ
旭川から 175キロ
帯広から 55キロ
女満別から 190キロ
十勝清水ICから 45分
芽室ICから 45分
帯広音更ICから 50分

詳しくは

交通アクセス|然別湖畔温泉 ホテル風水|公式Webサイト

をご参照くださいませ。

概要

f:id:ikizamaota:20181117180051j:plain

然別湖(しかりべつこ)は、北海道十勝管内鹿追町北部と上士幌町南西部にまたがる永続的に形成された湖沼(静止した水の塊)であり、「堰止湖」(せきとめこ)でもある。大雪山国立公園の南端に位置している。

標高810mに位置し、北海道の湖では最も標高の高い場所にある。周囲は13.8km、最大深度は108mである。冬季間は結氷する。

禁漁水域特別に1年に50日間、1日50人限定で釣りを楽しむことが出来る。

湖には、弁天島」(べんてんじま)と呼ばれる小さな島があり、鳥居が立っている。

f:id:ikizamaota:20181117171828j:plain

これが弁天島

上陸許可は年に1回だけ。幻のパワースポットだそうです。

アイヌの聖地と呼ばれ、縁結びだけでなく金運にもご利益があるとのこと。

遊覧船に乗って近づくことが出来ます。大人は40分で1,000円。他の湖の遊覧船に比べると安いですね。

f:id:ikizamaota:20181117174134j:plain
f:id:ikizamaota:20181117174229j:plain
f:id:ikizamaota:20181117174310j:plain

生息する動植物

然別湖を取り囲む森はエゾマツトドマツダケカンバなどの種目を中心に形成されています。そして日本最大のキツツキであるクマゲラをはじめ、ナキウサギシマフクロウオジロワシエゾシカ、キタキツネ、エゾクロテン、エゾリス、モモンガなどたくさんの動物が暮らしています。

ナキウサギ

f:id:ikizamaota:20181117110111j:plain

ウサギ目ナキウサギ科の小型哺乳類。ウサギの仲間。

絶滅危惧種(NT)に指定されており、現時点での絶滅危険度は小さいが生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種である。

・頭胴長:16~18cm

・尾長:0cm

・耳長:1.5~2.3cm

・食べ物:イネ科の植物やカラマツ

ナキウサギは約3600万年前~約2500万年前にあらわれ、氷河期からそのままの姿で生き延びてきた動物で生きた化石といわれます。

高山の岩地にくらしていて、日光浴が大好き。なのでよく岩の上で太陽に向かって鼻を突きだしている姿が見られます。可愛いですね。

小鳥のようなピーという鳴き声が特徴。とても可愛い。

f:id:ikizamaota:20181117110224j:plain
f:id:ikizamaota:20181117110159j:plain
ゴールデンカムイ11巻より

ゴールデンカムイ11巻ではアシㇼパさんが捕まえたナキウサギ

明治・大正期に十勝支庁管内の然別(しかりべつ)地区に入植した開拓民は「ゴンボネズミ」と呼んでいたそうです。開拓民より遙かに長く住んでいるアイヌ民族も勿論知っているはずなのですが、アイヌの伝承には出て来ないそうです。

f:id:ikizamaota:20181117113723p:plain

然別湖に行く途中の道道85号線にて鳴き声と、姿を拝見することが出来ます。

ミヤベイワナ(オショロコマ)

f:id:ikizamaota:20181110174729j:plain

北海道の天然記念物であり、然別湖にのみ生息するサケ科イワナ属の淡水魚。

オショロコマの亜種。

絶滅危惧II類 (VU)に指定されており、絶滅の危険が増大している種である。

約1万5千年前に大雪山系の火山噴火により現在の然別湖が生まれた時に、川と海を往復していたオショロコマが湖に陸封されて、湖沼内で独自の進化を遂げたもの。

湖の北側に注ぐヤンベツ川(通年禁漁水域)が貴重な産卵の場。釣ってもキャッチアンドリリース

養魚場で養殖されたものがホテル福原(閉業)とホテル風水でオショロコマとして夕食時の料理として出されています。塩焼きや唐揚げで頂きます。淡白で上品な味です。

然別湖の物語

然別湖には然別湖物語」「白蛇姫物語」の二つがあるそうです。

然別湖物語

昭和26年にNHK帯広放送局が「郭公の里」として十勝開拓秘録を編成、原作には原田太朗が選ばれ、半年の計画が最終的には三か年の歳月を要したが、毎朝全国に放送したもので、「然別湖物語」は、この郭公の里の中の一編である。

とのこと。ただこの然別湖物語、あまり文献が残っておらず、あらすじしか発見できませんでした。

後日あらすじを載せておきます。載せました。ご興味がある方どうぞお読みください。

 

白蛇姫物語

このお話の方が有名ですね。町の公式HPにも載っていました。

鹿追町の伝承 白蛇姫物語 | 歴史・文化・伝承 | 観光情報 | 北海道 十勝 鹿追町のホームページ

簡単に説明しますと、

ある凶作年にアイヌの人達が枕元に立った白蛇の案内で然別湖のオショロコマを発見して飢えをまぬがれた。

というお話。創作だそうです。

凶作年とは、ゴールデンカムイ3巻に出てきた物語__

f:id:ikizamaota:20181117170624p:plain

__この物語と関係があるのかもしれませんね。

この白蛇姫物語が原作になった「白蛇姫まつり」

毎年7月の第1土曜日然別湖で開催される恒例行事となっているそうです。

感想

f:id:ikizamaota:20181117172855j:plain

写真を撮ることも忘れるぐらい、とても綺麗な湖で癒される場所でした!

時間がゆっくりと流れ日々の喧騒から外れる事が出来る異世界のような場所です。

涼しいので避暑地としても最高の場所だと思います。

ベンチがたくさんあるので、そこでゆっくり読書もいいですね。

f:id:ikizamaota:20181117174615j:plain

また冬には60日間しか開かれない「しかりべつ湖コタン」というイベントもあるので是非ぜひ!行ってみて下さい。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

こちらの記事もいかがですか?

真相を調べてみました。

参考文献・お借りした画像

・文献

鹿追町の生物と然別湖について

・ネット

十勝観光・鹿追町観光情報『鹿追町観光協会』 しかりべつ湖コタン

然別湖 特別解禁『グレートフィッシング然別湖』GreatFishing LakeShikaribetsu Hokkaido然別湖に生息する魚たち

wikipedia